緑内障の認知と啓発のための、『ライトアップinグリーン運動』に協賛しています
緑内障の認知と啓発のための、『ライトアップinグリーン運動』に協賛しています
今年も、世界緑内障週間に合わせて『ライトアップinグリーン運動』が実施されます。この運動は、緑内障の認知と啓発を目的に、「日本緑内障学会『世界緑内障週間 ライトアップinグリーン実行員会』」が、日本眼科学会・日本眼科医会の後援を受けて実施され、今回で3回目の開催となります。今年は全国32都市40カ所のランドマークが緑内障のシンボルカラーであるグリーンにライトアップされます。当社はこの運動の趣旨に賛同し、第一回の開催から協賛を実施しており、今年も引き続き支援を継続いたします。
「世界緑内障週間」は、2008年から世界緑内障連盟(World Glaucoma Association)と世界緑内障患者連盟(World Glaucoma Patients Association)が主体となって世界一斉に行われている緑内障啓発のための国際的なイベントです。今年の世界緑内障週間は3月12日(日)~18日(土)の1週間にわたり、世界中で様々なイベントや啓発運動が同時に行われます。日本ではこの期間、日本緑内障学会が緑内障への関心喚起を目的として、これまで様々な啓発活動を行ってきました。2015年からは、ランドマークを「緑内障」にちなんでグリーンにライトアップする「ライトアップinグリーン運動」を開始しました。2015年は全国5カ所のライトアップでスタートしましたが、2016年は全国20カ所、そして2017年は全国40カ所と運動の輪はどんどん広がっています。
超高齢社会の日本では、加齢とともに白内障、緑内障、加齢黄斑変性症など様々な目の疾患に罹る方が増えています。中でも、40歳以上の20人に1人が罹患しているとされる緑内障は、日本人の中途失明原因疾患の第1位となっています。その一方で、近年の緑内障の診断技術や治療法の進歩により、早期に発見し治療を継続すれば緑内障により失明に至る可能性は大幅に減ってきています。しかしながら、緑内障は初期の自覚症状が極めて少ないため、気づいた時には進行していたという場合もまだまだ多くみられます。従って、緑内障による中途失明を減らすためには、緑内障について知っていただき、定期的な眼の検診を促す啓発活動が極めて重要となります。
当社は、このような緑内障の啓発活動を支援することが、より多くの皆様に緑内障に関心を持っていただき、早期発見・治療の大切さを理解つながり、緑内障による途中失明の予防につながるものと信じています。
『ライトアップ in グリーン運動』の詳細は下記をご参照ください。
所在地 | ライトアップ対象 | ライトアップ日程 | 点灯時間(予定) | |
1 |
北海道札幌市 | 札幌テレビ塔 | 3月12日(日) | 17時30分~21時30分 *1 |
2 | 青森県青森市 | 青森県観光物産館アスパム | 3月12日(日)~18日(土) | 17時~21時30分 |
3 | 宮城県仙台市 | 仙台スカイキャンドル | 3月12日(日) | 17時30分~24時 *2 |
4 | 秋田県秋田市 | セリオンタワー | 3月12日(日)~18日(土) | 16時30分~22時 |
5 | 新潟県新潟市 | 新潟日報メディアシップ | 3月13日(月) | 17時~22時 |
6 | デンカビックスワンスタジアム | 3月13日(月)~17日(金) | 日没~21時 | |
7 | 栃木県宇都宮市 | 宇都宮タワー | 3月12日(日)~18日(土) | 日没~翌朝6時 |
8 | 原眼科病院 | 3月12日(日)~18日(土) | 日没~翌朝6時 | |
9 | 群馬県高崎市 | 高崎佐藤眼科 | 3月12日(日)~18日(土) | 17時~23時 |
10 | 東京都千代田区 | 鉄鋼ビル(地下フロア) | 3月12日(日)~18日(土) | 6時~24時30分 |
11 | 東京都港区 | 虎ノ門ヒルズ | 3月12日(日)~18日(土) | 19時~24時 |
12 | 東京都渋谷区 | 渋谷ヒカリエ | 3月12日(日)~18日(土) | 17時30分~25時 |
13 | 東京都千代田区 | 井上眼科病院 | 3月12日(日)~18日(土) | 17時~24時 |
14 | 神奈川県横浜市 | 横浜マリンタワー | 3月17日(金)、18日(土) | 日没~24時 |
15 | 静岡県浜松市 | 聖隷浜松病院 | 3月13日(月)~18日(土) | 17時~21時 |
16 | 長野県松本市 | 松本城 | 3月13日(月)~14日(火) | 日没~22時 |
17 | 愛知県名古屋市 | 名古屋テレビ塔 | 3月13日(月)~18日(土) | 日没~23時 |
18 | 岐阜県岐阜市 | 岐阜城 | 3月12日(日)~18日(土) | 18時~22時 |
19 | 岐阜県多治見市 | 多治見市役所 駅北庁舎 | 3月12日(日)~18日(土) | 17時~23時 |
20 | 富山県富山市 | 富山城 | 3月17日(金)、18日(土) | 17時~22時 |
21 | 石川県金沢市 | 金沢城公園 石川門 | 3月12日(日)~18日(土) | 日没~22時 |
22 | 福井県坂井市 | 丸岡城 | 3月13日(月)~17日(金) | 日没~22時 |
23 | 京都府京都市 | 京都タワー | 3月12日(日)、13日(月) | 日没~24時 |
24 | 大阪府大阪市 | 通天閣 | 3月12日(日) | 18時~23時 |
25 | 兵庫県神戸市 | 神戸ポートタワー | 3月12日(日)、13日(月) | 18時~23時30分 |
26 | MOSAIC大観覧車 | 3月12日(日)、13日(月) | 18時~23時30分 *3 | |
27 | 広島県広島市 | 広島城 | 3月12日(日)~18日(土) | 日没~21時30分 |
28 | 愛媛県松山市 | 松山城 | 3月12日(日) | 日没~23時 |
29 | いよてつ高島屋大観覧車 | 3月12日(日) | 18時~22時 | |
30 | 高知県高知市 | 高知城 | 3月12日(日) | 18時~22時 |
31 | 福岡県福岡市 | 福岡タワー | 3月12日(日) | 18時30分~23時 |
32 | 大分県大分市 | JR大分シティ | 3月12日(日)~18日(土) | 日没~23時 |
33 | 沖縄県那覇市 | 沖縄県立博物館 | 3月12日(日) | 日没~22時 |
34 | 沖縄県中頭郡北谷町 | 美浜アメリカン・ビレッジ観覧車 | 3月12日(日) | 日没~22時 |
追加施設
岩手県盛岡市 東北電力 電力塔 3月12日(日)~18日(土) 17時~22時
開運橋 3月12日(日)~18日(土) 17時~22時
岩手朝日テレビ電波塔 3月12日(日)~18日(土) 17時~24時
岩手県奥州市 国立天文台水沢VLD観測所 3月12日(日)~18日(土) 18時~21時
奥州宇宙遊学館 3月12日(日)~18日(土) 18時~21時
岐阜県美濃市 美濃市立美濃病院 3月12日(日)~18日(土) 18時~21時
*1 18:45~19:15および19:45~20:15は通常点灯
*2 点灯パターン 緑12分~チェンジングレインボー3分の繰り返し
*3 毎時00分および30分から各3分間点灯
-
『ライトアップ in グリーン』ポスター -
昨年のライトアップ 秋田市セリオンタワー
■広報活動 ・全国の眼科診療所・クリニックへA2ポスターを14,500部 配布
・ANAグループ国内線機内番組で紹介動画(30秒)を上映(2月1日~28日)
・ANAグループ機内誌「翼の王国」「WINGSPAN」3月号で紹介予定 など
■実施団体 日本緑内障学会 理事長 山本哲也
世界緑内障週間 ライトアップinグリーン
実行委員会 委員長 桑山泰明
■事 務 局 日本緑内障学会事務局
e-mail:jgs@gakkaijimukyoku.jp
■後 援 公益財団法人日本眼科学会、公益社団法人日本眼科医会
■日本緑内障学会ホームページ http://www.ryokunaisho.jp/
この件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 千寿製薬株式会社 コーポレート・コミュニケーション室 〒541-0046 大阪市中央区平野町二丁目5番8号 平野町センチュリービル TEL::06-6201-9600 FAX:06-8226‐0408 |