実は要注意。目のふちがかゆいときの原因とその対処法を紹介
眼科医 佐藤香 先生

監修
眼科医 佐藤香 先生

アイケアクリニック院長、医療法人トータルアイケア理事、アイケアクリニック東京院長。 日々のちょっとした悩み相談から高度な治療まで総合的な目のケア「トータルアイケア」の提供を目指す。目に関する些細な悩みに隠れている病気を見抜き、患者さん目線でケアできるよう、丁寧なカウンセリングを心掛けている。

今まで花粉症やアレルギーを自覚したことはないけれど、なぜか目のふちのかゆみが気になって、ちょっと心配! という思いをしたことはありませんか? そんなとき、疑われる目の病気があります。しかも、いつものメイクやコンタクトによるトラブルが原因になっていることも。疾患によっては、悪化するとまつげの脱毛や炎症へと繋がる可能性もあるので、対処法をしっかりチェックしておきましょう。

目のふちがかゆい! 考えられる理由とは

目のふちにかゆみを感じている女性
目のふちがかゆいと感じるとき、原因として最近増えているのは、「アレルギー性結膜炎」という病気です。異物が入ることによって、体は過剰に反応を起こすことがあります。これを「アレルギー」と呼びますが、目の結膜で起きる場合が「アレルギー性結膜炎」です。
その代表的な例が「花粉症」。花粉症は、植物の花粉が鼻や目から体に取り込まれることによってアレルギー反応が起きた状態です。主にくしゃみや鼻水など鼻の症状の他、目の充血、そして激しいかゆみを引き起こします。
花粉症は、アレルギー性結膜炎のうち、「季節性アレルギー性結膜炎」と呼ばれますが、これに対して、「通年性アレルギー性結膜炎」とは、季節を問わず起きる症状のこと。この場合は、カビやダニの死骸、細菌を含むハウスダストが原因となります。
また、目のふちのかゆみは、「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」、通称「ものもらい」の症状であることも考えられます。「麦粒腫」は、黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌などの細菌が感染することによってまぶたが赤く腫れ、ズギズギするような痛みがあったりします。
最初はまぶたに部分的な赤みが見られますが、この時点では多くの場合、痛みは少なく、軽いかゆみをともなう程度です。症状が進んでくると、「赤み、腫れ、痛み」といったいわゆる「炎症(えんしょう)」の症状が強くあらわれてきます。
もう一つ、知っておきたいのが、「眼瞼炎(がんけんえん)」。
眼瞼炎には2種類あり、まつげの根元付近で起こるのが「眼瞼縁炎」、目頭や目尻で起こるのが「眼角眼瞼炎」と呼ばれます。
眼瞼縁炎は、汗腺、脂腺そしてまつげの毛根がブドウ球菌やヘルペスウイルスなどに感染して起こるタイプと、皮脂腺が分泌過剰な状態になって起こる非感染性のタイプとがあります。かぶれやアレルギー反応によって炎症が起き、ひどくなるとまつげの一部が脱毛することもあるので、要注意です。

乾燥によるもの

スマートフォンやパソコンの長時間使用、コンタクトの長期装着などによって、目を酷使することで起きるのが「ドライアイ(目のかわき)」。ドライアイ(目のかわき)といえば、主な症状として目の乾燥や疲れやすさを思い浮かべる人も多いと思いますが、痛みとともにかゆみを感じることもあるのです。

コンタクトや化粧品などによるもの

女性の場合、化粧品や二重まぶたにするためのテープや接着剤を使ったり、まつげのエクステをしたりする人も多いかと思います。これらがまぶたに付着することで、かぶれを起こし、かゆみの原因となることもあります。
また、ケアが不十分なコンタクトの汚れも同じように、かぶれを引き起こすことがあります。

目のふちがかゆいときの対処法

眼鏡とマスクをする女性
かゆみの原因が判明すると、症状や対策を検討することができます。まず、ここでは病気が原因となっている場合の対処法について紹介します。

アレルギー性結膜炎の場合

アレルギー性結膜炎の中でも、花粉症によるものの場合は、花粉をいかに避けるかが重要です。外出する際は、マスクを着用しましょう。すき間をつくらないゴーグルがベストではありますが、抵抗がある人は、メガネをかけましょう。目と鼻粘膜の表面から入り込む花粉の量を減らすことができます。
また、服装にも配慮しましょう。花粉の多い時期は、毛羽だった衣類を着ると花粉がからまってしまうので、できるだけ滑りのいいツルツルとした質感の服を着てみるのもおすすめです。
ハウスダストが原因の場合は、自宅の掃除をこまめにするのが基本。ぬいぐるみなどの布製のものはほこりが付きやすいので、できるだけ身の回りから遠ざけておくと安心です。

眼瞼炎が原因の場合

眼瞼炎になってしまったら、回復させるためにまぶたを清潔にしておくことが大切です。自然治癒することもありますが、原因によっては治療が必要になる場合もあるため、異変を感じたら早い段階で眼科を受診しましょう。

ものもらい(麦粒腫)が原因の場合

ものもらいは症状が軽い場合、市販されている抗菌目薬を点眼することで対処できる場合もあります。ただし、痛みやひどい腫れを伴う場合は要注意。できるだけ早めに眼科を受診するようにしましょう。
目の周りを清潔に保つことが大切です。洗顔の際には目の周りの化粧もきちんと落とし、清潔にすることが大切です。ですが、目の周りは皮膚が薄く弱いため、できるだけ刺激の弱い洗顔フォームを選び、優しく洗いましょう。

コンタクトや化粧品の使用による場合

コンタクトの汚れやメイクなどが原因のかぶれによるかゆみも、掻いてしまうことで悪化したり、疾患になってしまったりすることがあります。
コンタクトとメイク、どちらから先に取り掛かりますか? メイクをした後にコンタクトを着けていたりしませんか? コンタクトは汚れが付着しないように、メイクをする前にキレイに手を洗ってから装着しましょう。メイクはコンタクトを装着してからにしましょう。
またアイラインやマスカラといったアイメイクは、まぶたの縁ギリギリのラインを避けるのがおすすめです。

乾燥による場合

肌がかゆいと、つい掻いていませんか? 肌を掻きむしってしまうと、弱っている角質層を傷つけ、バリア機能が低下します。それによって赤みや湿疹などにつながってしまう場合もあります。
また、角質層が壊れると周囲の皮膚にもダメージが広がり、かゆみを感じる面積も増えてしまいます。特にまぶたは皮膚が薄いため、メイクアップやオフによる刺激を受けやすく、その分トラブルも起きやすい部分です。
かゆいときは決して掻かず、冷たいタオルなどで冷やしてみましょう。

目のふちがかゆいときのQ&A

目薬を差す女医
ここまでそれぞれの原因に応じた対策を見てきましたが、何が原因かを自分で判断するのは難しく、また誤った場合には間違った対策をしてしまう恐れも。
そこで、どの程度の症状になったら眼科へ行くべきか、また市販薬の使用をすべきかについても紹介します。

眼科を受診する目安は?

目のふちがかゆいと感じたら眼科を受診するときの目安です。悪化しているようであれば、できるだけ早い段階で眼科を受診しましょう。
また受診の際には、「いつからどんな症状があるか」「かゆみの他、腫れや目やにといった別の症状がないか」を、伝えられるようにしておきましょう。

市販薬は使っても良い?

症状が明確であれば、それに合わせて市販薬を使用しても良いでしょう。ただし、まずは薬局の登録販売者や薬剤師に症状を伝え、相談した上で購入することをおすすめします。
疾患まではいかない、乾燥などが原因の場合は、ワセリンなどの保湿剤を塗るだけでも、肌が潤い、かゆみが治まることもあるので、試してみましょう。

目のふちがかゆいと感じたら、重症化する前に眼科を受診しよう

普段の生活で、ちょっとでも違和感があったら、それは「要注意!」のシグナルです。まずはメイクやコンタクトの使用をストップしてみたり、冷やしてみたりといった対処をしつつ、症状の経過をしっかり見て、できるだけ早めに眼科を受診することをおすすめします。

人気のキーワード

TOP